※貝月山は、標高が1234mと、非常に覚えやすい数字が並んでいます。揖斐高原の南端にあり、360度の展望が楽しめます。登山口は県民の「ふれあいの森」として、整備がされていて、四季折々の情景が楽しめます。奥伊吹山系を源流とする、品又谷の渓流に沿って暫く遡ると、コースは、①距離は短いが只管階段を上がる山頂直登コース、②距離は若干長くなりまが、幾分勾配もゆるい峠コースがあります。峠を過ぎると、山頂までは伊吹山系を垣間見ながらの尾根歩きとなります。頂上には、少しでも見晴らしがいい様にとの配慮からでしょうか、擬木製の展望台が設けられ、伊吹山をはじめ、条件がよければ白山、恵那山、岐阜/福井県境の山々などが望めます
今回は登山口として揖斐高原スキー場からの積雪期コースで雪山満喫します
積雪の状況次第ですが登山口から6時間の往復コースで、スノーシューを満喫して頂上での360度の大パノラマを目に焼き付けての下山です。
岐阜駅集合はゆっくり7:30、登山口にはあっという間に到着です。
フカフカ積雪を歩きやすいスノーシューで歩きます、初めての人でも大丈夫です
親切丁寧にガイド致します。 |